★更新日 2月19日(火)
鎌田クリニックでは禁煙外来を再開いたしました。
禁煙を考えていらっしゃる方は、ぜひ、一緒に頑張りましょう!
予約制です。お気軽にお電話でお問い合わせください。
鎌田クリニック、鎌田クリニック南平台ではインフルエンザワクチンの接種を行っております。予約は不要ですが、数に限りがありますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
※当院は小児科診療は行っておりません。中学生以上の方の接種となります。
●対象となる方
次の3つの条件を満たしていることが必要です。
(1)住所 川崎市内に住民登録のある方
※接種の際は住所及び年齢を確認できるもの(健康保険証等)をお持ちください。
(2)年齢
1.接種日に満65歳以上の方
2.接種日に満60歳~65歳未満の方で
・心臓病、腎臓病、呼吸器の機能障害(障害1級程度)のある方
・HIVによる免疫機能障害(障害1級程度)のある方
(3)その他 接種を受けるご本人が接種を希望していること。
※接種にあたっては、予診票の「インフルエンザ予防接種希望書」への署名が必要になります。自署できない方は、ご家族の方と一緒に医療機関へお越しください。
●実施期間と回数
平成30年10月1日~平成30年12月31日の間に1回
自己負担金:2,300円
★上記対象外で自費で受けられる時には3,800円となります。
当院では、禁煙外来を行っておりますが、2019年2月末まで
新規の患者様の受付をお休みさせていただきます。
●駐車場が便利になりました。
医院の斜め向かいのコインパーキング(レオパーキング)をご利用ください。
所定は奥側の月極・番号22~24になりますが、空いていない場合は、
手前のフリースペースにお停めください。1時間分の無料コインをお渡しします。受付にお気軽にお申し出ください。
2017年3月末日、馬杉医師の退職に伴い、4月より冨樫秀生医師が院長に
着任いたします。
診療日は月・火・木曜日の午前中(9~12時)
となります。
2016年11月、宮前区医師会会長を拝命致しました。
今後は宮前区全体の地域医療発展にも貢献できる様、日常診療に取り組んで
参ります。
川崎市内にお住いの方で、次の1又は2にあてはまる方
1. 30年度に65、70、75、80、85、90、95、100歳となる方
2. 接種日に満60歳~65歳未満の方で
・心臓病、腎臓病、呼吸器の機能障害(障害1級程度)のある方
・HIVによる免疫機能障害(障害1級程度)のある方
※接種の際は、住所及び年齢を確認できるもの(健康保険証等)をお持ちください
平成30年4月1日~平成31年3月31日の間に1回
◆自己負担金 4,500円
※接種を受ける法律上の義務はありません。
※過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は公費負担で受けられません。